業界別M&A動向

  • 各業界のM&A
  • 基本情報
  • 業界ニュース
  • 売却・買収案件
  • 流通
  • 卸業界
卸業界のM&A
キャピタル・エヴォルヴァーは、卸業界に精通した
少数精鋭のプロフェッショナルがM&Aの支援を致します。
(1) 卸業界のM&Aの動向

相次ぐ経営統合で寡占化が進んで行っている。 医薬品卸大手のスズケンなどはM&Aで急成長。 三菱食品なども遊休資産の売却を加速しながら、イオングループと中国に本格展開を開始し、また、デジタルガレージとネット食品宅配サービスを行うなど、新規分野への参入も行っており、このように各卸会社が生き残りをかけて再編をしており、今後もM&Aが活発に行われていくだろ。 地方の中小卸は人口減少や取引先の倒産などで苦しい経営環境が続き、M&Aにより大手に傘下入りする動きが加速する可能性もある。 食品卸大手各社は成長のために、手薄だった生鮮品などを強化し、加工も手掛けメーカーの立場で粗利を確保する動きもあり、垂直型のM&Aが検討されることもあるだろう。どの分野においても、M&Aによる生き残りのための再編が行われている。

(2) 卸業界におけるM&A実行のメリット
<売り手のM&Aメリット>
  • 会社が存続する
  • 従業員の雇用を守れる。従業員の家族の生活も守れる。
  • 大手の営業力、知名度を活用できる。財務基盤が安定する。
  • 負債から解放される。まとまった資金を手に入れられる。
  • 後継者問題から解放され、ハッピーリタイアができる。
  • 大手のノウハウを吸収することができる
  • 大手と有力グループを形成することにより規模の経済を働かせることが出来る。
  • 単独では海外進出、地方進出が不可能な企業でも、他社との連携で海外進出、地方進出も可能になる。
  • 不採算部門、ノンコア部門を生かしてくれる先に譲渡することで、まとまった資金を手に入れ、コア部門に資金注入できる。
  • その他
<買い手のM&Aメリット>
  • 新たなネットワークの獲得
  • 人材を確保
  • エリアの拡大。
  • 顧客獲得
  • 経営基盤を強化できる。
  • 一気に拡大できる。
  • 規模のメリットを享受できる(原価低減、間接コスト低減など)
  • 自社での立ち上げより時間・コストを節約できる
  • その他
(3) 卸業界においてM&Aを実行する際のポイント
  • 売り先が大手なのか、町の小さな小売店なのか。
  • 売り先の経営状況は
  • 品揃え
  • 自社で売れ筋商品を作るなどの卸からメーカーへの転換は可能なのか
  • 仕入れ値
  • 販売価格
  • 流通の効率性
(4) 卸業界関連のM&A等の例
  • 2005年 東邦ホールディングスが大木の第3社割当増資を引き受け
  • 2006年 現三菱食品(旧菱食)がアールワイフードサービスとM&A(合併)
  • 2006年 伊藤忠商事が日本アクセスをM&A(子会社化)
  • 2009年 国分がデリー物産をM&A(子会社化)
  • 2010年 アルフレッサホールディングスが丹平中田(大阪市)をM&A(完全子会社化)
  • 2011年 日本アクセスを中心に伊藤忠商事系4社が経営統合完了
  • 2012年 菱食(現三菱食品)が三菱商事の傘下の3社(明治屋商事、フードサービスネットワーク、サイエンス)をM&A(株式交換、子会社化)。さらに連結子会社のリョーショクリカーをM&A(吸収合併)し、三菱食品株式会社に商号変更。その後全てをM&A(吸収合併)し、食品卸1位へ。
  • 2013年 旭食品、カナカン、丸大堀内の地方卸3社がM&A(経営統合)し、トモシアホールディングスが発足
  • 流通
  • 卸業界
卸業界基本情報
キャピタル・エヴォルヴァーは、卸業界に精通した
少数精鋭のプロフェッショナルがM&Aの支援を致します。
(1) 卸業界の基礎知識

卸業とは、メーカーと小売業の間の橋渡し役で、中間流通業と呼ばれる。 商品のを効率的に運んで仕分けしたり、数十万品目の決済機能をになったりする。 また、店舗での流行などの情報をメーカーに情報提供して売れ筋商品を作らせたりもする。 卸会社を利用することで、メーカーは、物流コスト、業務コスト、人的コストを削減する。

また、店舗での流行などの情報をメーカーに情報提供して売れ筋商品を作らせたりもする。 業界によっては卸会社を利用しないと商品を小売りに納入できない業界もある。

卸業務
  • 情報提供機能
  • 物流効率化
  • 代金回収
  • 多頻度小口配送
  • 需給調節
  • 商品調達
  • 安全管理
  • リテールサポート

各社、物流の効率化など販管費をさげて利益を確保する。 食品卸大手各社は成長のために、手薄だった生鮮品などを強化。加工も手掛けメーカーの立場で粗利を確保する動きも。 動向や詳細については、各項目(書籍卸ならば出版・印刷のページ、医薬品卸なら、ドラッグ・医薬品のページ)をご覧ください。

(2) 卸業界の市場規模
業界規模
  • 売上高:36兆7710億円
    (全業種515社合計、2013年度、日経新聞調べ)
(3) 卸業界のプレイヤー
主な食品卸会社
  • 1位:三菱食品(三菱商事系)
  • 2位:日本アクセス(伊藤忠商事系)
  • 3位:国分(独立系)
  • 4位:加藤産業(住友商事系、三井物産、三菱商事が上位3株主)
  • 5位:伊藤忠食品(伊藤忠商事系)
  • 6位:三井食品(三井物産系)
  • 7位:トモシアHD
  • 8位:日本酒類販売
主な日用雑貨卸会社
  • 1位:Paltac(売上8318億円)
  • 2位:あらた(売上6519億円)
  • 3位:中央物産(売上1366億円)
  • 4位:ドウシシャ (売上992.22億円)
  • 5位:中山福(売上434億円)
主な医薬品卸会社
  • 1位:メディパルホールディングス(売上2兆9477億円)
  • 2位:アルフレッサホールディングス(売上2兆5045億円)
  • 3位:スズケン(売上1兆9882億円)
  • 4位:東邦ホールディングス(売上1兆1896億円)
  • 5位:バイタルケーエスケー・ホールディングス(売上5646億円)
  • 6位:ほくやく・竹山ホールディングス (売上2052億円 )
  • 7位:大木 (売上1681億)
主な書籍流通会社
  • 日本出版販売(売上6819億円)
  • トーハン(売上4925億円)

最新売却案件

No. 業種 概算売上 所在地 概要
00005524:不動産売却案件(営業中大手量販店ビル) 5.26%(13年残り) 埼玉県 詳細を見る
00005464:不動産売却案件(流通倉庫) 8.5% 千葉県 詳細を見る
00000622:本・玩具の買取、販売会社のM&A 1億円 西日本 詳細を見る
00000603:工業用製品商社のM&A 3100万円 名古屋 詳細を見る

最新買収案件

No. 業種 買収予算 所在地 概要
00002941:車のディーラーのM&A 福岡 詳細を見る
00002939:業種問わずM&A 相場 日本国内 詳細を見る
00002938:上場会社のM&A 25億円 日本国内 詳細を見る
00002918:法人向け事業会社のM&A 10億円 タイ、マレーシア(ベトナム、シンガポールでも可能) 詳細を見る
00002957:業種問わずM&A 上限なし 日本国内 詳細を見る
無料で相談してみる お気軽にご相談ください(秘密厳守)03-6276-7534受付時間 平日10:00~18:00